- 診療科の特徴・症状と受診のポイント
外科では主に消化器癌(食道、胃、大腸、肝、胆、膵など)を中心に、その他の癌(甲状腺、肺、乳腺)も含めた癌の診断と治療を行っており、手術のみならず化学療法、温熱療法、免疫療法、放射線療法などを組み合わせた集学的な治療を行っています。がん緩和医療にも積極的に取り組んでおり、通院・入院・在宅にて緩和ケアを行います。 また悪性疾患ばかりでなく、外傷・熱傷、一般外科疾患(腫瘤、鼠径ヘルニア、痔など)、気胸、腹部救急疾患など、頭部、四肢以外の様々な症状・疾患に対応しています。特に国民病とも言える痔については肛門外科を開設し、おしりの出血、痛み、脱出などに対する正確な診断と切らずに治す硬化療法を含めた適切な治療を行っています。
- 術名
頸部:甲状腺葉切除術、経皮経食道胃管挿入術(PTEG)
胸部:胸腔鏡下肺部分切除術、乳房切除術
腹部(胃):胃切除術(開腹・腹腔鏡)、胃全摘術、内視鏡的胃粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層切除術(ESD)、内視鏡的胃ろう造設(PEG)
腹部(大腸):結腸切除術(開腹・腹腔鏡)、総胆管切開術、胆管切除術
腹部(肝):肝切除術
腹部(膵):膵頭十二指腸切除術、膵尾側切除術
腹部(脾):脾臓摘出術
腹部(肛門):内痔核硬化療法(四段階注入法によるもの)、痔核結紮切除術、 痔ろう手術、直腸粘膜縫縮術、Thiersh手術など
腹部(他):虫垂切除術(開腹・腹腔鏡)、腹膜炎手術、腸閉塞手術、鼠径ヘルニア手術 - 疾患名
甲状腺腫瘍、気胸、乳癌、胃癌、大腸癌、胆石、総胆管結石、胆嚢癌、胆管癌、肝癌、転移性肝腫瘍、膵癌、急性腹症(潰瘍穿孔、胆嚢炎、急性膵炎、虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎、血栓症、腸閉塞、腹部外傷)、鼠径ヘルニア、痔核、裂肛、痔ろうなど
これら以外にもすべての腹部疾患に対してプライマリケアを行います。
菅野 智之
| ||
---|---|---|
![]() |
役職 | 院長 |
出身大学 | 福島県立医科大学 | |
専門 | 外科専門医 消化器外科認定医 臨床研修指導医 検診マンモグラフィー読影認定医 |
|
所属学会 | 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本大腸肛門病学会 日本癌治療学会 日本胃癌学会 日本内視鏡外科学会 日本乳癌学会 |
|
ひとこと | 消化器癌(特に胃・大腸)をはじめとして、様々な癌の治療にきめ細かく対応します。また、肛門疾患に関しても多様な治療を行っており、切らずに治すことも可能です。 |
藤田 康喜
| ||
---|---|---|
![]() |
役職 | 外科 科長代行 |
出身大学 | 福島県立医科大学 | |
専門 | 外科学会認定医 | |
所属学会 | 日本外科学会 | |
ひとこと | 手術・診療の技術を高めるように努力し、患者さん、ご家族との対話を大切にして診療にあたりたいと思います。 |
鈴木 正雄
| ||
---|---|---|
![]() |
役職 | 外科 医長 |
出身大学 | 福島県立医科大学 | |
専門 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科専門医 |
|
博士号 | インスリン欠乏性(依存性)糖尿病の全肝虚血再灌流による肝障害及び肝再生に及ぼす影響 | |
所属学会 | 日本外科学会 | |
ひとこと | 地域医療に貢献し、患者さん及びそのご家族に対し、真摯に向き合った医療を心がけます。 |