- HOME
- 外来のご案内
- 診療科のご案内
- 脳神経外科
診療科目脳神経外科
診療予定表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 浅利 潤 12/ 9 佐藤光夫 |
佐藤 光夫 | 佐藤 光夫 |
生沼 雅博 |
2診体制で行います 福島医大 仲野 雅幸 |
12/ 7 奥山澄人 12/14 福島医大 12/21 福島医大 12/28 福島医大 |
午後 | 浅利 潤 12/ 9 佐藤光夫 |
渡辺善一郎 12/24 佐藤園美 |
佐藤 園美 |
生沼 雅博 |
診察はありません |
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1診 | ||
月 | 浅利 潤 12/ 9 佐藤光夫 |
浅利 潤 12/ 9 佐藤光夫 |
火 | 佐藤 光夫 | 渡辺善一郎 12/24 佐藤園美 |
水 | 佐藤 光夫 |
佐藤 園美 |
木 | 生沼 雅博 |
生沼 雅博 |
金 | 2診体制で行います 福島医大 仲野 雅幸 |
|
土 | 12/ 7 奥山澄人 12/14 福島医大 12/21 福島医大 12/28 福島医大 |
診察はありません |
主な疾患と初期症状
診療科の特徴・症状と受診のポイント
脳神経外科が主に担当する疾患は脳卒中(脳血管障害)、脳腫瘍、頭部外傷です。外来においては「頭痛」、「めまい」、「物忘れ」などの症状を訴えて来院する患者さんが多いです。
そのほかに当院脳神経外科で治療を行っている疾患は、三叉神経痛(顔半分の痛み)、顔面けいれん(顔の半分がピクピク勝手に動いてしまう)、パーキンソン病(深部脳刺激の項目参照)などがあります。
また、脳疾患(かくれ脳梗塞など)を早期に発見するための脳検診も行っています。

主な治療内容
術名
- 脳動脈瘤クリッピング術・脳動脈瘤コイル塞栓術
- 頚動脈ステント留置術(CAS)・脳腫瘍摘出術
- 経鼻的下垂体腫瘍摘出術・脳内血腫除去術・穿頭血腫除去術
- 脳室ドレナージ術・脳室腹腔短絡術・脳血管バイパス術
- 微小血管減圧術・定位脳手術(深部脳刺激)
- 硬膜外刺激電極挿入術・頚椎前方除圧固定術・椎弓形成術
- 大後頭孔減圧術・腰椎開窓術・手根管開放術

疾患名
- 脳卒中(脳血管障害)
- 脳腫瘍
- 頭部外傷
- 三叉神経痛(顔半分の痛み)
- 顔面けいれん(顔の半分がピクピク勝手に動いてしまう)
- パーキンソン病
- など上記以外にもさまざまな疾患に対応します。

医師紹介
副院長
兼 地域医療支援センター センター長
佐藤 光夫
【 専門 】
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本頭痛学会専門医
【 出身大学 】
福島県立医科大学
【 所属学会等 】
日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス 日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会
日本脳腫瘍の外科学会
日本頭蓋底外科学会
日本老年脳神経外科学会
日本脳神経CI学会
日本脳ドック学会
日本頭痛学会
脳神経外科 科長
医局長
佐藤 園美
【 専門 】
日本脳神経外科学会専門医
日本体育協会公認スポーツドクター
福島県警察医
【 出身大学 】
福島県立医科大学
【 所属学会等 】
日本脳神経外科学会
日本脳卒中の外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本定位放射線治療学会
非常勤
総合南東北病院 副院長
脳神経外科 脳血管障害部 部長
渡辺 善一郎
【 専門 】
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経外科学会 指導医
日本脳卒中学会 専門医
日本脳卒中外科学会 技術指導医
インフェクションコントロールドクター
【 出身大学 】
秋田大学医学部
非常勤
新百合ヶ丘総合病院
脳神経外科(機能外科部門)部長
仲野 雅幸
【 専門 】
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経外科学会 指導医
日本脳卒中学会 専門医
日本定位機能神経外科学会 技術認定医
【 出身大学 】
福島県立医科大学
非常勤
総合南東北病院 脳神経外科 科長
脳血管内治療センター長
生沼 雅博
【 専門 】
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経外科学会 指導医
日本血管内治療 専門医
新臨床研修指導医
インフェクションコントロールドクター
【 出身大学 】
福島県立医科大学