- HOME
- 外来のご案内
- 専門外来
- 血管内治療
専門外来血管内治療
血管内治療とは
血管内治療とは脳の病気に対して、皮膚を切ったり頭蓋骨を割ったりすることなく、血管の中からアプローチする新しい治療法であり手術法です。
手術の際は検査用のカテーテルの中に、さらに細いカテーテルを入れ、病気のある部位(首や頭の中の血管)まで進めていき、様々な道具や薬品を用いて病気を治療します。様々な疾患が血管内治療の対象となっていますが、主に金属コイル・接着剤などを使って病変部を閉塞し、出血を予防する手術(脳動脈瘤、脳の血管奇形などが対象)と、狭くなった血管を拡げて血液の流れを改善させ脳梗塞を防ぐ手術に大別されます。
- 適応
- 主な治療対象は脳動脈瘤、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻等の出血性病変や、頭や首の血管の狭窄症(血管の細くなった部分で血液の流れが悪くなったり、小さな血液の塊が出来て末梢の血管に詰まったりして脳梗塞の原因となります)になります。
- この治療法の利点
- 開頭術による外科手術に比べ、患者さんに加わる侵襲が極端に少なく、開頭手術での治療が困難な脳の中心部分でも、周辺の脳への影響を与えずに到達が可能であり、入院期間が短いことなどがあげられます。また全身麻酔で行われることも多いですが、局所麻酔でも可能であり、麻酔をかける事が危険な高齢者や、心臓や肺の悪い人などには非常に有用な方法になります。